▲各バナーを選択しタップすると、選択ページへリンクします。

【エビカレー】

CoCo壱番屋で期間限定のエビカレーと言うのをやってたので早速食べてみた。

 

ルーは、ポークでもビーフでもなく、エビカレー専用のルーで、オマールエビが沢山入っててなかなか美味しかった。

 

驚いたのは、ルーの辛さを調整するのに以前は10辛が最高ランクだったのに、今は15辛と20辛があった事。

辛い物好きはとことん辛いのが好きなんですね。

 

私は15~20辛を食べる勇気がなかったのでいつも通り10辛で頂きました。

【今回のネイル】

毎回ネタ切れや何だと言いながらも何とか持ちこたえてるネイルですが、今回はこんな感じ。

 

青のホロをベースにゴールドラメを根元にした逆フレンチ。

 

今回もなかなか良い感じ。

【カレー】

誰かのブログで見て、一度行って見たいと思ったステーキ屋に行きました。

 

その店のカレーが凄いらしく注文しました。

 

その名もマウンテンチキンカツカレー!

 

M、L、XLと3種類あるのですが、私はMで頂きました。

 

Mでこの量なので、XLになるともっとマウンテンになるでしょう。

 

カレーはスパイシーで美味しかったです。

【今回のネイル】

今回はなかなか綺麗に仕上がりました。

 

5色のオーロラミラーにゴールドラメでラインを書き、その上にクリスタルを載せてみました。

 

なかなか綺麗でしょう?

【今回のカハラ】

今月もカハラさんに行って来ました。

 

「今月は締めの御飯は何ですか?」と聞いた所、「松茸御飯です」との事だったので、

炊き込みご飯的なのを想像してましたが、実際に見たら、何と、

松茸御飯と言うよりむしろ松茸丼と言う位、御飯に沢山の松茸が散りばめてありビックリしました。

 

味は勿論最高でした。

 

いつもカハラさんに行くのが楽しみです。

【久し振りのタント】

塚口に用事があったので、帰りに久し振りにタントに行って来ました。

 

普段でも満席なのに、先日TVで取り上げられたので行列が出来てました。

 

チキンディアボラ、ガーリックトースト、パスタはいつも通り海鮮デラックスとベーコンなすを頂きました。

タント特製スパイスが絶妙です。

 

皆さんも一度行って見られては?

 

タントのパスタを食べる為にはるばる遠方からでも行く価値はあると思いますよ。

【初めてのTOMONO】

以前から興味があった超予約困難店のTOMONOさんに行って来ました。

 

中華と言うよりはイノベーティブな感じでした。

 

北京ダックをさばいてるのを初めて目の前で見ました。

【今回のネイル】

今回はイエローのオーロラベースにシルバーフレンチ、根元にストーンを載せて1本ラインを入れてみました。

 

なかなか良い感じでしょう?

【久し振りの水簾】

久し振りに水簾さんに行って来ました。

 

美味しい料理のオンパレードで、最後の奈良県産ヒノヒカリが最高でした。

 

また近い内に行こうっと。

【吾味吾感】

久し振りに吾味吾感に行って来ました。

 

器もオシャレだし、お料理も美味しくて大変満足しました。

【今回のネイル】

ストーンを散りばめるパターンは大分ネタ切れになって来たので、最近はアートネイルを取り入れてます。

 

インスタとかで参考になりそうな画像をピックアップして、それらを見ながらやって貰いました。

 

今回もMさんのアートセンスで良い感じに仕上がりました。

【今回のカハラ】

今月もカハラさんに行って来ました。

 

今回は締めの御飯がトウモロコシ御飯でとても美味しかったです。

 

来月の予約はまだとってないんですが、行けると良いな。

【初めての山田】

新地でも予約困難店の山田さんに縁があって行って来ました。

 

写真にはありませんが、この時に頂いた日本酒が凄く美味しかったです。

 

締めのカレーもお代わりしてしまいました。

【展示会】

東京のTが珍しく大阪で展示会をすると言う事で早速行って来ました。

 

豪華なラインナップで良い目の保養になりました。

 

やっぱり光り物は良いですね✨

【今回のネイル】

今回は十字に金ラメを塗って、その中心に5色のストーンを載せて貰った。

 

毎回ネタ切れと言いながら何とか別バージョンを保ってる。

 

細かい話ですが、十字のラメは金ラメと銀ラメを交互に使ってるんですが分かるかな?